登録販売者の資質向上のための外部研修 令和5年度

登録販売者の資質向上のための外部研修の実施要領

目的

平成24年3月26日付薬食総発0326第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知による「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン」に基づき、配置販売業者、店舗販売業者、薬局等で医薬品販売に従事するすべての登録販売者の資質向上を図るため、研修に関する要領を定めます。

研修の対象者

薬局、店舗販売業者、配置販売業者等で医薬品販売に従事するすべての登録販売者

研修の実施機関

研修の実施機関は、一般社団法人 日本統合医療総合研究所(神戸市灘区琵琶町1丁目2-12)。

研修の企画・運営は、教育・学術等関係者、医薬品販売業者、消費者等を加えた研修運営委員会が担当。これにより研修の専門性・客観性・公平性を確保する。研修運営委員会は、企画・運営について協議し、会議によって詳細を決定する。

 

 

 

 

 

 

 

 

研修の形式

講義による集合研修6時間とeラーニング(通信研修6時間)

集合研修1日(6時間)+eラーニング(通信研修6時間) 又は集合研修2日(12時間)

eラーニング(通信研修12時間)

料金 11,000円 (税込)

どちらかの組み合わせで研修を年間12時間以上受講した者に修了証を交付。

集合研修は神戸市内を予定しております。

 

 

 

研修の内容

①医薬品に共通する特性と基本的な知識

②人体の働きと医薬品

③主な医薬品とその作用

④薬事に関する法規と制度

⑤医薬品の適正使用と安全対策

⑥リスク区分等の変更があった医薬品

⑦店舗の管理及び区域の管理に関する事項

⑧その他登録販売者として求められる理念、倫理、関連法規等に係る内容。

研修のテキスト

集合研修eラーニング通信研修の教材は、新規製剤の使用上の注意解説、薬事・安全情報解説など、最新の情報をもとにした教材のほか、復習・参照用に『登録販売者試験問題作成に関する手引き(平成30年3月』『登録販売者試験テキスト:販売元 薬事日報社』の内容をもとにした教材、主な指定第2類医薬品の使用上の注意解説、登録販売者の職務に関する教材、漢方薬生薬についての教材など、多岐にわたる教材を用います。

研修の修了認定

年間12時間以上受講した者で「試験等により研修内容の習得が確認できた人」に修了認定し、修了証を交付します。研修実施者は、記録簿によって研修の実施日、時間、内容、受講者名、受講認定を記録し、適切に保管(6年間)します。

研修内容の透明性の確保

本研修の実施にあたっては関係行政機関の指導のもとに専門性、客観性、公正性、透明性の確保に務める。

本研修の実施計画等の情報をホームページで公表し広く周知し公平性と透明性を確保する。

本研修の講師については、研修の目的及び内容について専門的で豊富な知識技能等を有する人材を内外から選任して依頼する。

本研修の実施状況等については必要に応じて関係行政機関等に提供する。

日程等

日時:オンライン

実施要領について

 

 

 

 

 

詳しくはメールフォームからお問い合わせ下さい。

都道府県の登録販売者資質向上のための外部研修の実施についてHPは

兵庫県

大阪府

滋賀県

岡山県

令和4年4月1日以降、研修実施機関の届出を行った事業者については、厚生労働省のホームページに掲載されていますので、下記によりご確認ください。

届出済み研修実施機関一覧(外部サイトを別ウインドウで開きます)

令和5年度 届出済み研修実施機関一覧(令和5年6月2日時点)

 

過去の研修

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度